本当は怖いタコ・魚の目の話

足にできるタコや魚の目、実はすごく大事なサインなんです。

ちょっと怖いタイトルになってしまいごめんなさい(汗)

でも本当に軽く考えないでほしいんです。タコや魚の目って、ただの皮膚のトラブルに見えるけど、実は足のバランスが崩れちゃってる証拠なんです。

足って、私たちの体を支える一下の「土台」ですよね? その土台がグラグラになっちゃったら、どうなると思いますか?

 その不安定さが、膝や腰、ひどい時には首にまで負担をかけてしまいます。そして、放っておくと、痛みが出たり、もっと進むと骨が変形する原因にもなっちゃう可能性もあります。

だから、足の裏にできるタコや魚の目って、体が「ねぇ、今、足のバランスが崩れてるよ! このままだと体悪くなっちゃうよ!」って、早いうちに教えてくれてるメッセージなんです。

【意外と見られている足】

靴下履いているし、靴も履いているから隠せるよね、、と思っていても意外と足って見られています。。痛そうな歩き方やパンプスを脱いだ時にストッキングの上から「あ、、汚い、、痛そう、、」って、、、

そして角質も放置していると角質部分に雑菌が繁殖しやすく臭います。靴を脱いだ瞬間ムワ~っと「臭い!!」、、、そうならないように周囲のエチケットの為、自分の体の為にも早めのケアが大事なんです。

私のことかも、、、どうにかしたい!!と思われた方はぜひご相談ください。

あなたの将来を守るためnikoがお手伝いいたします。

Follow me!